やりすぎ!?面白かった結婚式の派手な演出エピソード3つ
一生に一回の結婚式・・
この日だけはみんなから可愛い可愛いと褒めてもらえて、みんなから祝福されて、女の子にとっては小さなときから憧れるような出来事です。
そんな結婚式ですが適齢期になると自分の結婚式だけではなく、友人の結婚式にお呼ばれする事も多くなりますよね。
月に数回結婚式が重なることもあり「ご祝儀貧乏」なんていうこと言葉もあるくらいです。
また、結婚式となると式場は色んなところがあるけれど、式自体の流れとしてはだいたいは決まっているものです。
何度も参列していると「そろそろケーキカットかな・・」などと流れが読めてしまうことも出てきます。
そのため友達より後から挙式を挙げる人は、見ている人たちも楽しめるようにひとひねりする必要が出てきますよね。
私が参列した結婚式でいくつか面白かった演出がありましたのでご参考にして下さい♪
5つに分かれるブーケトス
まず「ブーケトス」について。
ブーケトスといえば、花嫁の次に幸せを約束されるものなので嬉しいですよね。
ですが倍率が高いとなかなか自分の手元には届かないもの。
その歯がゆさを解決するためなのか・・私が参列した式では、なんと花嫁がブーケを投げると空中でブーケが5つに分かれて四方八方に飛んだものがありました!!
『幸せになるのは一人ではないのよ。』という花嫁の粋な計らいが素敵です笙・
ドッキリ!な入場シーン
「登場シーン」でも色々なものがありました。
スポットライトで照らされた扉・・音楽とともに新郎新婦が出てきたのはなんと全く違うドアから。
カメラを用意していた人たちが慌ててそちらに移動するものの間に合わず・・。
でも会場全体が引っ掛けられた気持ちになり、一体感が生まれました。
また、シャボン玉に包まれながらの登場なんてのも。
新婦の昔からの夢だったようでシャボン玉の中からお色直しをした新郎新婦が登場した時には、会場にきていた子ども達も大喜びしていました。
後から聞いた話しでは、シャボン玉はどのくらいの時間流すかによって値段が変わってくるということで、たかがシャボン玉ですが10万円ほどしたということで聞いて驚きましたね。
プロに頼んだ余興
また、式の盛り上がりというとやはり「余興」ですね♪最近ではプロに頼むひとも増えてきているようです。
私も、SMAPのモノマネ芸人さんが来て歌を歌ってくれた式にも参列しましたが、喋り方などもしっかりと勉強されているようで至近距離でキムタクに握手してもらえて大興奮!!
会場もとても盛り上がりました。
後から聞けば、一人いくらという計算方法があるようで、5人が揃わないときには「今日は○○はテレビ収録があるから・・」という理由付けしてくれるようです。
そういった配慮は助かりますよね。
見ている人も楽しめる結婚式・・考えれば考えるほどアイディアが出てきますよね♪
シンプルものも、ユニークなものも来賓の方の心に残る結婚式になるといいですよね笙。