いただいた相談やあるあるなお悩みにちょっと辛口でズバッと答えていく新コーナー
人生相談に真剣に答えます。
今回のテーマ&お悩みはこちら。
式を挙げたばかりのパートナーに借金がありました…別れるべきなのでしょうか?
式を挙げたばかりのパートナーに借金があることが発覚しました。結婚式資金や旅行資金など貯金があると偽って借金していたんです。
私に内緒で借金をしていたこと、そして結婚後に打ち明けたことへの不信感で、今後彼とどうすべきなのか路頭に迷っています。
彼のことは好きです。だけど好きなだけではやっていけない気がしています。別れるべきかどうか、ご意見をください。(女性/30歳/営業事務)
さて、今回は「パートナーに借金があることが発覚し、どうするべきか迷っている」というお悩み
結婚に至るまでの過程はどうだったのでしょうか?
結婚しよう、とお互い決心するまでに、相手の考え方やお金の遣い方等はよく観察していたのでしょうか?
結婚するまでに、一番大切な「金銭感覚の同調」は出来ていましたか?
そして、これが恋愛中に分かったのならともかく、式を挙げた後であれば、二人で解決していかねばならない事かも知れません。
相手の人にも色々な理由があるかも知れませ「借金=悪」と決めつける前に、せっかくご縁があった人だからこそ、もう少し考えてみてはどうでしょうか?
二つの考え方があります。
ひとつは、彼はあなたとどうしても結婚したかったので、借金をした。
言いかえれば、借金をしてまでもあなたと結婚したかった、という事。
もしかしたら、これだけのお金が無いと結婚できない、と相手に思わせた部分があなたにあったかも知れません。
それが故の借金であれば、二人で話し合って乗り越えられると思います。
そもそも、男性は、女性と違って、「結婚」に対して貯金してまで、という感覚はないもの。
それが、好きになった女性にこれだけないと結婚してあげないよ。
と示されたので、嘘をついてでも、借金してでも取り繕った、とすれば、情状酌量の余地があると思われます。
もうひとつは、結婚に関係なく、常に借金しているタイプです。
カードローンなどを繰り返し、新しい借金を繰り返すタイプ。
このタイプであれば、すぐに別れる事をお勧めします。
論語に「過ちを改むるに憚ることなかれ」という諺(ことわざ)があります。
間違ったと思えば、誰がなんと言おうと自分の為に改める事。
しかし、一度は人生を供にしよう、と決めた相手です。
ある意味、自分で選んだ責任もあります。
なので、自分自身がしっかり納得するように、とことん調べて相手を見極めましょう!
借金を繰り返す人はとても言い訳が上手です。
うまく奥さんを言いいくるめて、自分はいつも遊んでいる男の話をよく聞きます。
もし、結婚後にこういう男である事が分かったならすぐに別れて下さい。
ここはひとつ、客観的な眼が必要です。
そして、もし、あなたと結婚したかった為だけの借金であり、その他のおいては人格的に問題もなく、なによりあなたが好きであれば二人で結婚費用の借金を返していきながら、結婚生活を送るのもひとつの答えだと思います。
この事が二人を成長させるでしょう。
そもそも、人生を共に過ごす覚悟はそうそう出来るものではありませんよね。
人は皆、長所も短所も合わせ持ちます。
相手に完璧を求めてしまえば自分も完璧を求められます。これでは夫婦生活など続けられません。
片方がルーズなら、片方は几帳面であったりして夫婦は成り立ちます。
結婚前の借金が発覚し、妻が全部給料を取り上げて、毎月3万円のお小遣い生活になったけど、妻のおかげで家庭が成り立ち、マイホームも購入出来た!
と喜んでいる夫を何人も知っています。
案外、給料を取り上げる口実を持てていいのかも知れませんよ。
自分の人生ですから、自分の為によかった、と思える行動をとってください。
それが、一番の答えだと思います。
頑張ってくださいね。