こちらはいただいた相談やあるあるなお悩みにちょっと辛口でズバッと答えていく新コーナー。
人生相談に真剣に答えます。
今回のテーマ&お悩みはこちら。
婚活が辛いです。でもここで諦めたらきっと一生結婚出来ない。婚活をやめるのはあり?
6年付き合っていた彼氏とお別れし、2年前から婚活を始めました。
婚活サイトに申し込んだり、様々なところに顔を出したりして、自分でも努力していると思います。
いいと思える人達はいたけれど、私のことを気に入ってはくれませんでした。
正直、とても孤独で、このままずっと結婚出来る気がしません。結婚どころか、人に愛される自信を失ってしまいました。
ここで諦めたら、一生結婚出来ないと思います。でももう辛くて、やめようかなと悩んでいます。何かヒントが欲しいです。(女性/32歳/保育士)
辛いですね。今がマックス、一番辛い状況なのですね。
何が辛い、というと、自分がちょっといいな、と思っていても相手から断られたり、相手の素振りがそっけなかったりすると、落ち込みますよね。
自分自身が否定されたようで、やるせない気持ちになる、これが一番辛いですね。
でも、今を諦めたら一生結婚出来ない、と言う事は絶対にありません。
婚活は結婚相手を見つける為だけの活動でしょうか?実はそうではないのです。
婚活とは、自分に対しての結婚観だったり、人生観だったりを見極めていく活動でもあります。
もうすでにあなたはいろんな経験をされてきていると思います。辛く、苦しい時もあったでしょう。
その経験こそが今のあなたを作り出し、人としての深みが、今、まさに刻まれていっているのです。
そして、最も大切な事は、相手に選んで貰おうと思う事ではなく、自分が選ぶ、という気持ちを持つ事。
そもそも、結婚とは何か。
ある意味、結婚とは、種の繁栄の為に人類が授かった夫婦になる儀式、とも言えます。
人類は「男」と「女」しかいませんから、年頃になると、お互い異性の相手を必要とする事が一番の幸せと考えられていたのです。
しかし、世の中は多様化していますから、必ずしも結婚しなければならない、という訳でもない。
その上で結婚を選択し、結婚をより素晴らしいものにする為、じっくりゆっくり考えながら自分の為に進めていく活動、これが婚活です。
婚活はやらないより、やった方がいいと思います。人生に対する考え方も、より深くなります。
知人にどうしても医者と結婚する、と決めている人がいました。
どれだけ廻りから「高望み」と言われようと、「無理だ」と、けなされようと、信念を持って貫いた人が居ます。
彼女はとうとう医者の妻になりました。
「そうまでにして結婚して貰ったって幸せになれないわよ」、と陰口を言う人もいましたが、そんな事はありません。
彼女は手にいれた幸せを自分で壊す事は絶対にしないからです。要は、自分の信念は自分が貫くという姿勢が大切です。
その姿勢が幸せになれるポイントなのです。
中途半端な劣等感や他人の信念などに惑わされない事。
婚活を辞めるのではなく、視点を少し変えたらどうでしょう?自分はこれだけは譲れないポイントを3つもつこと。
(自分の家族を思いやってくれるか)(お金の価値観は一緒か)(友人の価値観は一緒か)など。
私の友人の望みはたった1つでした。
「私だけを愛してくれる人、が私の条件。それが叶うのであれば、容姿は一切構わない!」と言い切った姿は感動さえ覚えました。(笑)
反対に、相手に対しても、この人が譲れない所はどこだろう、など、探す事も忘れずに。
婚活の目的はポイントを確認する時だと思う事です。
そのうちにポイントは3つとは言わず、1つでもよくなってきたりします。
結果、いい人に巡り合うかも知れません。
そして、今は見つからずとも、婚活の経験は次に繋がります。
私の尊敬する先輩は、結婚適齢期を逃し、「もう一生結婚しない!」と教職の仕事に没頭していましたが、54歳の時に一廻り年下の42歳の男性とめでたく結婚しました。
30代の時に経験した婚活が時を越えて成功したとも言えます。大丈夫、人生は長いです。
できる限りの所までは悔いのないよう、婚活をやってみられる事をお勧めします。うまくいかずとも、構わない。