こちらはいただいた相談やあるあるなお悩みにちょっと辛口でズバッと答えていく新コーナー
人生相談に真剣に答えます。
今回のテーマ&お悩みはこちら。
私の好きな人と姉が付き合っています。気持ちを伝えるのはNG?
私の姉は、私の友人と付き合っています。その友人は私のずっと好きな人でした。
姉のことは家族として大好きですが、正直姉と彼の幸せな様子が辛くてたまりません。
ずっとモヤモヤだけが残っています。このまま姉にも彼にも私の気持ちは伝えてはいけないのでしょうか。(25歳/女性/エンジニア)
お姉さんにも彼にも、気持ちは伝えるべきではない、と私は思います。
お姉さんと彼は、恋人同士なのです。
そこに割り入る事は道に逸れた事です。
彼が好きなあなたにとって、2人を見る事は辛い事でしょう。
それは分かります。
でも、告白したいという思いは、あなたが自分の辛さから逃げる為の行為であって、その行為により、お姉さんと彼を困らせる事になります。
それについてあなたはどう思いますか?
反対に、考えてみましょう。
もし、あなたに恋人が居て、その恋人は長くお姉さんの思い人であり
「妹のあなたは家族として好きだけど、あなたの彼を愛しているの。どうしてもこの思いを伝えたかった」
とお姉さんに言われたら、あなたはどう思いますか?
あなたは、「私に、どうしろって言うの?」と困りませんか?それが答えだと思います。
彼がお姉さんを選んだ時点で、自分が相手ではなかったと思う事です。
よく、ドラマなどで、「絶対に自分に振り向かせて見せる。」とか、「必ず、自分のものにして見せる。」とか、言うセリフがありますが、よく理解できません。
そもそも、そこまで男性に執着する事が不思議です。
昔の女性は、結婚する男の価値が全てでした。
女は嫁ぐしかなかったし、自分で結婚相手も決められませんでした。
例えば、結婚相手を決める父親が、狩が上手な(生産性が高い)男性を姉に紹介し、狩が下手な(生産性が低い)男性を妹に紹介しました。
私の方がきれいなのに、なぜお姉さんがいい方になるの?と妹が横取りしたがる、という話なら、分かるような気もします。
しかし、今は、女性も自分の力で可能性が見いだせる社会です。
この人でなければ自分は幸せにならない、と思うのはあまりにも他力本願ではないか、と思います。
好きな人が自分を選ばなかったのであれば、諦めて次に進むべきです。
そうは言ってもなかなか思いが吹っ切れない。それは分かります。
では、どうしたらよいか?
私だったら、2人から離れます。
場合によっては職を変えます。
2人の幸せを願いつつ、傷ついた自分も救われるように、自分で一生懸命考えます。
もし、あなたが、30歳未満であれば、ワーキングホリデーをお勧めします。
日本では、30歳になるまでに、1年間、外国で働きながら語学学習もできるビザが支給されます。
国は限られますが、オーストラリア、カナダ、などが適応します。
最初に、まとまった資金は必要ですが、オーストラリアなどではとても時給のいい仕事ができます。
しかも、オーストラリアはホスピタリティの評価が高く、ワーキングホリデーで3か月の仕事をした事さえ、履歴書の評価になったりします。
私の知っている子は、就職がうまくいかず、うつ状態に陥っていたので、親に最初の資金を借りてワーキングホリデーに行くことを勧めました。
彼女は、1年間で200万円近くのお金を稼ぎ、親に返すお金も出来、新しい門出をつかむ事もできました。
この日本のワーキングホリデー制度はとても素晴らしいシステムです。こういうシステムを使ってみませんか?
外国の広い世界を見ると、失恋に悩んでいた自分がとてもちっぽけに見えますよ。
実は、兄弟・姉妹間の恋愛トラブルは非常に多いです。
反対に言うと、それだけ感性も似ているし、惹かれる人も似てきて当然だと思います。
そこを、どれだけ相手の立場に立って考える事が出来るか、でその後の人生も変わります。
できれば、相手に知らせる事なく、これらを実行する事ができれば、自分自身を称賛できる事と思います。
自分を正しい方向に導いてください。
そうすれば、必ず、幸せはやってきます。
大丈夫です。相手を思いやる気持ちを持てば、必ず、自分を思いやってくれる相手に巡り合いますから!