結婚前提のお付き合いでのプロポーズのタイミングとは
結婚前提でお付き合いをしているのなら、いつか結婚することはお互い了承しているのが前提となります。
ここではそんな2人でも、プロポーズはあるのかについて見ていきましょう。
結婚前提のお付き合いでもプロポーズってあるもの?
結婚前提でのお付き合いとはいえ、結婚をするかどうかを確約したわけではありません。
結婚前提でのお付き合いとは、言い換えれば「このままお互いが結婚してもいいと思えたら結婚しましょうね」ということと言えるでしょう。
そのため、中には結婚前提で付き合っていたのに「やっぱり無理だ」と思ってしまうこともあり得るのです。
そのため、最終的にお互いの結婚の意思を確認することは必要です。
結婚前提でお付き合いしている場合、プロポーズのタイミングは?
結婚前提でのお付き合いで難しいのが、プロポーズのタイミングかもしれません。
結婚前提でのお付き合いとはいえ、やはりプロポーズのタイミングは見計らう必要があります。
しかし、一般的な交際と比べると、日常会話の中で将来の話が出ることも多い結婚前提の場合は、プロポーズをしやすいし、されやすいものです。
もしも節目を狙うなら、交際して一年の記念日や相手の誕生日、クリスマスなどのイベントの日などがよいタイミングかもしれません。
プロポーズの言葉が欲しい時
結婚前提に付き合っているカップルにありがちなのが、「プロポーズの言葉がもらえない」ということです。
「結婚前提で付き合いましょう」という告白は、プロポーズと呼ぶには不十分でしょう。
しかし、改めて言わなくてもわかっているだろう、と思われてしまうこともあるようです。
もしもプロポーズの言葉がもらえそうにない時は、思い切ってこちらから促すのも一つの方法です。
「結婚前提に付き合ってはきたけど、プロポーズの言葉は欲しい」と伝えると、相手もちゃんと考えてくれるかもしれません。
結婚前提での交際の場合、プロポーズは省略されることもあるようです。
しかし、女性であればプロポーズの言葉は、けじめとして欲しいと思うものです。
もともと結婚前提なので、タイミングはつかみやすいものです。
なかなかプロポーズの言葉がもらえない場合は、自分から相手に促すことで、相手の背中を押してあげることにつながるかもしれません。