これだけは隠し通す・・同棲中の恋人にも知られたくない趣味3選
同棲している恋人とは、色んな物を共有する事が多いですよね。けれど、なんでもかんでも共有出来るわけじゃないのが事実・・。
同棲する程の付き合い方をしている恋人だとしても、誰しも知られたくない事は少なからずあるはず。
多種多様な趣味があると思いますが、今回はピックアップした【同棲中の恋人に知られたくない趣味3選】をご紹介いたします。
■アイドルの追っかけであること
出典元:https://asianbeat.com/ja/icon/kadoxile.html
大好きなアイドルを追い掛けるのは楽しいものですよね♪
ハマればハマる程テレビ出演情報をチェックしたり、動画を観たり、ライブへ行ったりグッズを買ったりとしたくなるものです。
「恋人の事は大好きだけれど、アイドルはまた別次元で大好きだから辞められない!」素敵な異性(同性であることもありますが)をついつい追い掛けてしまうのは、男性だけではありません。
でもその反面、『バレて引かれたらどうしよう…』という不安はつきもの。自分が必死でアイドルを追っかけしてる様子は、同棲中の恋人にも知られたくないものです。
そこで問題になるのが、買ったグッズ類の隠し方。折角集めたグッズを捨てたりする事なんて出来ませんよね。
隠し方の提案として一つ挙げるなら、キャリーケースにしまう事です。
キャリーケースを使う機会というのは、旅行に行く時意外はそうそうないので、見つからない可能性が高いのです。
■麻雀狂いであること
麻雀というと真っ先に思い付くのは、ギャンブルではないのか?という事。
元々ギャンブルとして分類されるものではなく、4人でプレイするテーブルゲームの類いです。
単なる運任せのゲームと思われるかもしれませんが、実際プレイヤー達と対面して打つ麻雀は終始心理戦が行われています。
麻雀をギャンブルとしてではなく本気の趣味としてプレイしている人も沢山居ますよね。
でも麻雀の雑多なイメージが先行して、なかなか理解されないという難点も挙げられます。
そんな麻雀が趣味という事を知られるのは、気が引けてくるのではないでしょうか。
恋人と一緒に楽しみたいと考えている方は、まずこの麻雀に対する印象を覆す事が必要かも?
■フィギュアを集めまくってること
出典元:https://www.gamespark.jp/article/2013/01/12/38141.html
このフィギュア集めは、男性の趣味とお考えの方も少なくないのではないでしょうか?
けれどこういったコレクター魂というのは、男性限定ではありません笙・かく言う筆者も、大好きな映画のフィギュアを集めていたりします。
このフィギュア集めは、一緒に生活している人からの理解が必要な趣味の一つだと思います。
「何でこんな物集めてるの?」なんて価値を理解してくれない台詞を言われたらショックですし、そこで喧嘩になってしまうのも避けたいもの。
そして何よりも、フィギュア集めは置き場所に困ります。
ケースから出さずに飾っておきたいと思いますが、そのケース自体が幅を取りますし、例えケースから出したとしても同棲中だと目に入る場所にはなかなか飾れないものです。
様々な理由から、折角入手したフィギュアをダンボールに入れて保管しておくという事になったりも…。
こういった、《置き場所を取る》《理解が必要》な趣味に関しては、恋人とじっくり話す事が先決かもしれません。
人の数だけ様々な趣味が世の中には広がっています。そして趣味というものは、癒しの元だったり活力の源になる事も大いにありうるもの。
だからこそ、特に身近な人にはなかなか打ち明けにくかったり、知られたくなかったりするのですよね。
もし趣味を共有したいのであれば、まずは相手に理解してもらえるようにじっくり話し合いをしてみてはいかがでしょうか?
案外理解してもらえたりして、愛を育むキッカケになるかもしれませんよ♪